NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
Ocoraへと連なる人類未知音楽探求の旅の出発点Collection Radiodiffusion Outre-Merに残された、かつてのダオメー共和国(現在のベナン共和国)で録音された63年の一枚。... |
アフリカのみならず、アラブやインド洋を介してアジアも入ってくる特異な文化背景を持つマダガスカル。そんなマダガスカルの民族的特性を象徴する伝統楽器『ヴァ... |
先祖の姿を模った巨大な木彫りの人型ホーンに息を吹き込むヤバい演奏風景にド肝を抜かれる、Ocora初期の67年に発表されたコンゴ共和国の民族音楽集。まず... |
Ocora未知音楽探求の原点となる最初期の名物シリーズ『Collection Radiodiffusion Outre-Mer』の一枚として発表された62年の七吋盤。ややジャケの仕様が異なる、恐らく60年代... |
アドミラルティ諸島に住むマヌス族の音楽を収録した74年のレコード。Ocoraと国立パプアニューギニア研究所によって、ブーゲンビル島とブカ島で行われた録音調査から編集された... |
質の高いフィールドワークと磨き上げられた音響哲学のもと、人類未知音楽探求の尖端を切り開いてきた世界音楽遺産の宝庫Ocoraの仕掛人Charles Duvell... |
質量ともに世界屈指のアフリカ民族音楽アーカイヴを誇るOcoraレーベルが、音楽ではなく風景にマイクを向けた七吋シリーズの一枚。67年発表の第二弾は、Ocora黄金... |
アフリカの縮図とも云われるほど、多様な民族と言語がひしめくカメルーン共和国。 その文化のモザイク模様に仏Ocoraの調査団が踏み込んだ68年の現地録音盤。プロデュース... |
未知音楽を求めてパプアニューギニア東部のニューブリテン島北部ガゼル半島に住むトライ族を訪ねた77年の現地録音盤。身体を葉と仮面で覆った超自然的な存在を表す言葉でも... |