NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
60年代に初期The Residentsの活動に衝撃を受けてわざわざイギリスから渡米、その後97年に心臓発作で亡くなるまでThe Residentsと共に活動したお馴染みの奇人ギタリスト... |
70年代から己の精神療法のための日記みたいな作品を黙々とリリースし続けるブリュッセル生まれの宅録ミニマリストDominique Lawalrée。... |
初期Saravah諸名作や、Malagasyでお馴染みのJef Gilsonらの作品でも大変よいお仕事をなさった鬼才ヴァイオリンチェロ奏者Jean-Charles Caponが率いたBaroque Jazz Trio... |
世界の民族音楽をとてつもなくハイファイな録音でレコード化するフランスのレーベルOcoraのラインナップの中でも大変貴重な最初期60年代の10inchシリーズの一... |
奴隷貿易と植民地政策によって世界中のありとあらゆる音楽が流入し、世界でも類を見ない音楽の坩堝を生み出した西アフリカ。そこから生まれたアフリカンハイブリッドミ... |
60年代に南伊カンパーニャ地方古来の民族的霊性を復興すべく結成されたNuova Compagnia Di Canto Popolare。Roberto De Simone、Eugenio Bennato、Fausta Vetereら... |
The HomosexualsやFamily Fodderといったはぐれポストパンクや、拠り所の無い宙ぶらりん人間たちによってぼんやり形成された端境のシーンで活躍したBing Selfish... |
選曲からアートワークに至るまでその美学が万遍なく反映された、Touchレーベル最初期のテープコンピシリーズ『Meridians』の2番。自作制御盤に車のクラクションを直... |
フランス電子音響研究の総本山INA-GRMのメンバーで民族音楽の研究者でもある作曲家Jean Schwarz。少プレスの実験的な作品をリリースした自主レーベルCelia Recordsから80年に発... |
創造力とグルーヴが暴発気味にほとばしる強~烈なビートインプロヴィゼイションを生み出したフランスの実験太鼓トリオBidon Kの首謀格二名Marc DepondとPierre Marcaul... |
土着と洗練の端境の住人Nana Vasconcelos。Pierre Barouhに惚れこまれ、路地裏文化と多国籍民族文化の坩堝と化していた初期のSaravahで録音された73年の1stソロアルバム... |
原初のままの民族音楽と最前衛の即興音楽を一連の文脈の中で結びつけたDavid Toopの自主レーベルQuartz Publications。その想像力の起源に位置づけられる、パプアニューギ... |
78年から移り住んだアラスカの大自然に着想を得た作品の数々で知られる作曲家John Luther Adams。シルクスクリーンアートの美しさでも知られるメイン州グリーンビル... |
J.J. BandやMarc MoulinのPlaceboといったベルギー産ジャズロックの最前線で活躍したドラマーGarcia Moralesや同じくPlaceboのドラマーFrederic Rottierら手練のグルーヴ職人に... |
70年代から80年代にかけて己の精神療法のための日記かオブジェみたいなレコードを自主レーベルから黙々とリリースしたブリュッセル生まれの宅録実験音楽家Dominique... |
世界中のありとあらゆる音楽が流入し、世界でも類を見ない音楽の坩堝を生み出した西アフリカ。そんな土着も洗練も入り混じるアフリカンハイブリッドミュージックの代名詞... |
磨き上げられた響きの美学の基に、時代も様式も異なる古今東西の音楽を結びつけた伝説シリーズ『マドリッドの彗星』の仕掛け人であり、アラブ・アンダルース音楽研究... |
全身をド派手にペイントした儀式で知られる森の民ヤワラピティ族やカイポ族など、迫害や文明化の波に晒されながらも太古の文化を守り続けているアマゾン奥地の少数民... |
独自尽くしのビルマ(現ミャンマー)の伝統音楽をフランスのOcoraレーベルが81年にまとめた歴史的3枚組ボックス。まずは、ミャンマー伝統音楽のミラクルが総動員された集... |
とても実験的なんだけど、それでいてぼんやりと滲むような歌心が不思議と跡引く、奇妙なゆらぎに満ちた唯一無二の世界を創りだしたオーストラリアの元祖音響派ポストパンク... |