NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
BarbaraやGeorges Brassensといった文芸シャンソンの影響を受け、70年代から歌手活動を開始したボルドー生まれのソングライターIsabelle Mayereau。エレクトロニクスを実験的に... |
同レーベルに同傾向の作品を一枚残していること以外ほとんど情報が無い、Alexander CherdronとAndreas Köbnerなる作曲家による88年の海底環境音楽集。レーベルは... |
Peter Kowald、Joëlle Léandre、Beñat Achiaryといった共演歴を見てもその図抜けた高性能ぶりが伺える、イタリアの特殊打楽器奏者Marcello Magliocchiが率いたFon... |
妄想力と探求心の極北とも云える『Musique De La Grece Antique』をはじめとする怪盤の数々を残している、言わずと知れた古楽界の異端であり、80年代のスペインに現れ... |
Music Now EnsembleやSpontaneous Music Ensembleといった、60年代英国における初期集団即興実験への参加にまで遡る即興遍歴を持つ特殊声楽家Maggie Nicols... |
現在は先住民族の教育や途上国の環境教育に関する分野で活躍しているSylvia Moore博士。オランダの民族音楽学者Bernard Broereと共に発表した70年の作品。60年代から行って... |
サイキックミニマル傑作を残しているThierry Muller(ex Ilitch/Ruth)とは互いの作品に参加し合う仲のフリークアウト詩人/電子音楽家Philippe Doray。その周辺の輩で... |
John Galeなる人物によって、広告やテレビ番組の為の業務用音楽出版として60年代後半に創設され、業界ヒット作を含む数々の名作ライブラリーを残したStudio G。そんな... |
映画製作と作曲をこなすプロデューサーとして、70年代から80年代にかけてオーストラリアで活躍した人物。これも映画(テレビ映画?)のサントラとされる87年の作品。映画の実... |
80年代狂騒のNYで、最前衛の実験音楽と下町の対抗音楽とが相交わる最高にヒップなシーンを生み出した名物男Peter Gordon(ex Love Of Life Orchestra)と、NDWの勃興から21世紀... |
ダンスなども交えたマルチメディアに渡る総合空間を展開したドイツのグループBoury。中心となっているのは、モロッコ、ブラジル、インドネシアといった古今東西を巡る空想上... |
若干十代で結成したエスノポップグループMonsoonの大ヒットで一躍有名になった英国のインド系シンガーSheila Chandra。そんなエスノポップ路線からぐ~っと踏み込んだ実験... |
70年代のベイエリアで新しい音楽を模索していたDavid B. Dotyを中心とする学生グループの創作楽器を用いた実験と、Lou Harrisonのアメリカンガムランに代表される現代音楽の... |
その堂々たる異形ぶりから、世界の創作楽器を紹介したBart Hopkin(Experimental Musical Instruments発行人)編集のCDブックシリーズでも表紙を飾ったGreat Island Mouthbow... |
メキシコシティ発のDIY地下シーンから現れた三人組Vistas Fijas。85年発表の七吋ミニアルバム(33回転7曲入り)。メンバーのArmando Velascoは、たまゆらの煌めきを放ったこ... |
フトゥリズモのお国で興った先鋭的なアートパンクショックのお膝元ボローニャから登場したThe Stupid Set。この動きをぶっちぎりで先導した最重要グループConfusional Quart... |
カザフスタンの遊牧民の伝統音楽を収録している01年リリースの現地録音カセットテープ。リリースは、KolindaやVízöntőといった新たな解釈でハンガリーの伝統... |
アルバニア南部からギリシャ北西部にかけてひろがるイピロス地方の村々に伝わる伝統音楽を訪ね歩いた84年の現地録音盤。まずは、古の風習に寄り添って暮らす山間の風景が... |
Vidéo-Aventuresの前身でもある70年代フランス地下シーンの伝説的実験音楽グループCamizoleの中心メンバーのひとりとして活動したBernard Filipettiが、その後結... |
音響エンジニアとして世に出たのち、その才気を見込んだThe WhoのPete Townshendの助力を得て自身のスタジオを建設、Studio GやBruton Musicを拠点に創造力みなぎる作曲... |