NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
ヨーロッパ最古の反戦歌とも云われる『Le Roi Renaud』を始め、フランスの古典抒情歌を取り上げた75年の作品。奏者は、Emmanuelle Parreninと共に活動した古楽器奏者... |
16世紀に来航したポルガル船の船員たちがもたらしたヨーロッパやアフリカやアラブの音楽が、現地の音楽・精神性と交わり生まれたとされるインドネシアの大衆混交音楽... |
カメルーンのグラスランドと呼ばれる高地で、小さな王国を維持する部族のひとつバムン族。世界各地の民族音楽をとてつもなくハイファイな録音でレコード化する人類音楽博... |
危うげな耽溺歌唱スタイルで異彩を放ったイタリアの異能歌手Faust'o。そんな際どい情緒に満ちたそれまでのスタイルから、一気にどん底の最深到達点まで... |
異文化の歴史・風土が分厚く塗り込められたマケドニアから登場したグループLola V. Stain。最初期の作品となる90年作。アルカイックな異郷の響きと豊饒な空間づかい... |
Cornelius CardewのThe Scratch OrchestraやGavin Bryars Ensembleといった英国最前衛のグループで活動した作曲家/即興演奏家Dave Smith。旅先のアルバニアで出会った人情味豊かな伝... |
甘~い幻覚性の香りを放つ田園フォークの深淵『Maison Rose』('77)で知られるハーディガーディ奏者/作曲家Emmanuelle Parrenin。初期作のひとつとなる75年作。後にポス... |
共鳴胴に見立てた打楽器の横っ腹にギターのネックを直結しているように見える自前の創作楽器『Drumgita』を操る謎のサイキック魔人Lori Vambe。Drumonyなる自主レーベルの... |
南欧オクシタニアの急進的なフォークグループの中でも、土着のものに宿るある種の滑稽さを丸裸にしちゃうユーモアも備えたグループRiga Raga。Rosina De Peiraの自主レーベル... |
ダルシマーを身の丈よりも大きくしたような自作の打弦楽器を奏でる謎のニューエイジャーHolger Brasen。小さなハンマーを使って間断なく打ち鳴らされる響きの残像が次々... |
Popol Vuhに代表されるクラウト非ロック特区の住人Peter Michael Hamelが70年代から80年代にかけて率いたバンドBetween。ロックはおろかジャズや現代音楽、古代音楽... |
Laszlo Hortobagyiらの先鋭的なアプローチとはまた異なる視点で、ハンガリー古来のフォークロアに新たな解釈を吹き込む異才Karoly Cserepes。音響派フォークバンドVizonto... |
アラブ文化と西洋文化の混交が盛んに行われた13世紀頃のイベリア半島で生まれた、汎地中海性混交文化の結晶とも云える祈りの歌『カンティガ』。古代の記譜法によって記された譜面... |
土着と洗練が超ハイセンスに同居する太鼓音楽傑作『Stoned Drums』をはじめ、バラバラに分解された打楽器のリズムが電気回路の中をぎくしゃく這いずりまわるJean Schwarzの... |
対岸のアイルランドから渡って来たケルト文化と在来文化とが交わるブルターニュ発のフォークシーンを先導した人物Melaine Favennec。ジャズシーンとの所縁も深... |
仏電子音響研究の総本山GRMを拠点に、ラジオ、映画、アニメーション、舞台等マルチメディアに跨る拡張実験に取り組んだ作曲家Luc Ferrari。旧ユーゴスラヴィアの夜明けの... |
AMMやThe Scratch Orchestraといった英国実験音楽最前衛のグループで活動した後、政治・階級闘争としての音楽活動を表明、81年に今も暗殺説が囁かれる謎の轢き逃げ事故死を... |
Lena Platonosとのエキセントリックな実験歌謡から、地中海由来の古楽~伝統音楽の復権活動を経て、ヨーロッパ即興実験の最前線までずず~いと横断していく、ギリシ... |
Lena Platonosとのエキセントリックな実験歌謡から、地中海由来の古楽~伝統音楽の復権活動を経て、ヨーロッパ即興実験の最前線までずず~いと横断していく、ギリ... |
フリージャズの文脈から大きく逸れた宛先不明の拡張実験に取り組み続ける、スウェーデン生まれの孤高の即興演奏家/詩人Sven-Åke Johansson。Alexander... |