NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
土地土地のフォークロアに着想された人懐っこい曲想や、誰でも簡単に演奏できるよう配慮された玩具楽器に象徴される、大作曲家Carl Orffによって提唱さ... |
同じ頃の英国でDaphne OramとVera Grayによって制作された『Listen Move and Dance』シリーズを想わせる、ちびっ子の為の知育体操音楽のニュージー... |
ニュージーランド音楽の父と言われる巨匠Douglas Lilburn。ヴィクトリア大で作曲を教えながら、66年に初となる電子音楽スタジオを設立、同国における電子音響... |
板倉文、オノセイゲン、ゴンチチといった、国産ポピュラー音楽進化実験の尖端を切り拓く面々と共演を繰り広げていた活動最初期の一枚。交通事故の後遺症の苦痛... |
Gavin Bryarsの代表作のひとつに挙げたい『1, 2, 1-2-3-4』を収録している75年のObscureの2番。『アンサンブル』といっても、各奏者は互いの演奏に呼応... |
潜在意識世界の為のサウンドトラックと称する、眠りや夢の現象と深く関連付けられた実験に取り組み、89年〜94年までの活動期間に約25のカセットテープを制作した、... |
チュニジアからフランスに渡りINA(フランス国立視聴覚研究所)で働いた後、演劇作家としてのキャリアをスタートさせたRaymond Yana。昨今もアヴィニョン演劇祭オ... |
『創造的音楽学習』と呼ばれる理念に基づく、子供の為の音楽学習プロジェクトの実践事例集として、音楽教育者向けに発表された69年のレコード。作者は、これに先立っ... |
80年代関西の魔窟地下シーンで異彩を放ったグループ変身キリンでの活動を経て、数々の名盤が残された京都深草発のインディーレーベルZero Recordsから発表した8... |
国内外の創造力のホットスポットを結ぶ80年代メールアートムーヴメントの前線拠点にもなっていた、イマジナリーワークスシンジケートを名乗る古都サラゴサ発の宅録... |
国内外の創造力のホットスポットを結ぶ80年代メールアートムーヴメントの前線拠点にもなっていた、イマジナリーワークスシンジケートを名乗る古都サラゴサ発の宅録... |
80年代から90年代にかけて、ABC(オーストラリア公共放送局)のクラシックFMで毎週土曜の夜に放送された、環境音楽やニューエイジにも踏み込む画期的な構成で人... |
ジャズ、映画、舞台等に接続された越境的な活動を通して、伝統と現代を結ぶブルターニュケルトフォークの新次元を開いたハープ奏者/作曲家Kris... |
ニッポンソングライター史の進化の歪みから現れた宇宙人的存在、原マスミ。これに続く『夢の4倍』『夜の幸』でも遺憾なく異能ぶりを発揮しているBaNaNaこと川島裕二とRaが... |
世界各地で蒐集した古今東西の民族楽器を通して人類の音楽的旅を辿るユニークなコンサート展を考案し、学校、幼稚園、図書館、美術館などを会場に、子供や若者の文化... |
執拗に書き込まれた渦巻き、出口のない迷路、謎の植物、そしてこの作家の分身ともいえる蜘蛛といった、歪んだ少女夢想の世界で蠢く謎めいたイメージに着想された作品の数々を... |
ブカレスト国立音楽院とパリ・コンセルヴァトワールでヴァイオリンと作曲を学び、指揮者、作曲家、そしてフランス映画音楽の一時代を築いた巨匠として輝かしい実績を残している... |
まだ世に出ていない若い才能に光を当てる鈴木慶一主宰の水族館シリーズより、84年の第二弾。まずは、鈴木博文プロデュースによる、これが音楽家としてのキャリアの出発... |
特殊電子音楽家Michel Redolfiによって制作されたヴィジュアルブック付きCDシリーズの第一弾となる91年作。戦後表現主義の画家Corneille(ex CoBrA)が描く夢の世界と響き... |
カタルーニャで72年に発表された、七吋盤全3巻のちびっ子の為の体操音楽集『Jocs I Ritme(ゲームとリズム)』のVol.1。作者は、弾圧からの解放エネルギーの... |