NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
かつてはクメール文明の中心として栄え、タイやバリのガムラン音楽へ受け継がれる東南アジア音楽の基礎部を築くも、内戦によって伝統文化のほとんどが絶滅してしまったカンボジ... |
タイトルはユーゴスラヴィアとなっていますが、東ヨーロッパ民族の中でも特異な多声音楽文化を持つことで知られるアルバニア人の音楽を旧ユーゴ領内で録音した81年のレコード... |
マダガスカルの上あたりに浮かぶインド洋の楽園セイシェル諸島の音楽を収録した78年のレコード。アフリカ由来の土着成分に加えて、アラブや西洋旧宗主国からの影響、さらにイ... |
現在は都市文化と入り混じって有象無象あらゆる進化系が日々生み出され続けているラーオ族の伝統民謡ラム(モーラム)と、日本の笙の先祖でありオルガンの原型とされるケーン... |
地中海第二の大きさを誇るサルディニア島。沿岸部のリゾートとは打って変わって、内陸部は黒装束の人々がいにしえの伝統や風習を拠りどころに暮らす『陰の国』と呼ばれる地中海文... |
世界でも類を見ない音楽の坩堝を生み出した西アフリカ諸国の中で、いち早く旧宗主国からの文化的独立を掲げ、国をあげて伝統文化の復興と保護を推し進めた結果、在来音楽と... |
インディオの宇宙観や自然環境から得たイメージを電子音響に投影した『Electro-Symphonic Landscapes』で知られる作曲家Barton McLean監修による80年... |
英BBCのプロデューサーとして、各国の民俗文化を紹介した映像ドキュメンタリーも残しているインド人民族音楽研究家Deben Bhattacharya。60年代にかけて、テープレコーダー片手に世... |
人々の営みや土地土地の風土と結びつきながら生き生きと呼吸しているアフリカ各地のご当地大衆音楽の誕生と変遷を辿る、民族音楽学者John Storm Roberts監修の名物シリー... |
人類史上最も古い音楽の形態のひとつと云われるイヌイットの音楽。これは80年に開催された『イヌイット北極周辺地域会議』の中で、グリーンランドや北部カナダから集結したイヌイ... |
創意工夫と寄る辺ない衝動とが結晶しちゃってる世界各地の珍創作楽器を、14年間に渡って紹介し続けた奇特な雑誌『Experimental Musical Instruments』。紙媒体と並行してリリース... |
東アフリカの民族音楽研究に取り組み、そこから得た栄養を基にした打楽器グループNävgrötを率いた民族音楽学者Gunnar Valkareらによって録音された、74年のタン... |
様々なハイブリッド音楽を日々生み出し続けているアフリカ諸国の中でも、欧米ジャズからの影響を基に独自の音楽文化を育んだ南アフリカより、50年代のヨハネスブルグ近郊の鉱山... |
イスラム教の伝搬に伴って世界各地に分散し、ご当地の風土と混じり合って様々に変化ていった各地のイスラム音楽の痕跡を、『楽器』という共通言語を手掛かりに辿る全6編に及んだ... |
古代ギリシア植民者の直系でありながら、歴史の非運に翻弄され、ギリシャ本土から孤立する形で独自の文化を育んできた黒海沿岸地域に住むポントス・ギリシャ人。その伝統音楽を現... |
パリの人類博物館とフランス国立科学研究センターの監修による名物シリーズの一枚。バングラデシュとインドに分断される遥か以前から、既成の宗教や慣習に属さない孤高の精神を... |
現在もマグレヴやバルカンの民族音楽と多重交配を繰り返しながら、あらゆる進化系が日夜生み出され続けている、18世紀の軍楽にルーツを持つとれるイタリアのバンダ(ブラスバンド)... |
Bela BartokとZoltan Kodalyによって開かれたハンガリー民俗音楽研究の成果が、録音技術の向上と相まって実を結んだ歴史的マジャル人民族音楽大全集の72年の第二弾。ヨーロッパに投げ... |
バリの音楽の中でも最も古い形態のひとつとされる竹笛のアンサンブル『ガンブー』から派生したと云われる『スマルプグリンガン』を現地で収録した72年のレコード。当時は王や位の高い... |
ハンガリー国営ラジオ内の電子音響研究スタジオH'EARのプロデュースでご当地の電子音楽家を紹介した79年のコンピ。奇天烈な磁気テープづかいを魅せるのは、のち... |