NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
ECM期Pat Metheny Groupのベース奏者としても知られるMark Egan。最初期のリーダー作となる85年作。このサウンドに無限の想像力を吹き込んでいる圧巻の装画は、音楽に... |
Alfred Otterstaetterなる脳内秘境探検家とその仲間たちによって70年代のドイツで結成されたBlumen Des Exotischen Eises。80年代にかけてしこたまこさえた宅録音源をも... |
リードヴォーカルのPamela Kiferと、ギター、ベース、シンセサイザー、タイプライターまで演奏しちゃうVictoria Harperの乙女二人組Mechanical Servants。一部で再評価を巻... |
84年にNYに移り住んで以来、あの手この手の魔改造が施された創作電気ハープを操り、常に即興実験の最前線で活動し続けている鬼才Zeena... |
指揮者、コンサートアーティスト、作曲家として国内外の名門劇場で活動する傍ら、映画音楽やライブラリーミュージックの業界でも優れた録音物を数多く残しているイタリア... |
ドイツの古都カッセル発のガラス楽団AG Neue Musikに創設メンバーとして参加した後、インドネシアやアフリカの伝統音楽研究に取り組み、音楽学の博士号を取得... |
Ennio Morriconeの片腕となって数々の名作映画音楽を生み出す一方で、五感で感じるサイケデリックな知覚拡張音楽シリーズ『Dimensioni Sonore』に代表される、イタリア... |
漫画を楽譜に見立てた『漫画音楽』など、最前衛の音楽家たちが身近な素材で子供の知覚の扉を開く、85年発表のシリーズ『Sonoriage』の一枚。Pierre MariétanのGERM... |
イトゥリの森と呼ばれるコンゴ北東にひろがる熱帯雨林に住むムブティ・ピグミーの音楽を収録した61年のレコード。録音は、ピグミー音楽研究の第一人者であり、『森の民... |
サンフランシスコのぽんこつ乙女四人組Inflatable Boy Clams。正体は、ジャズやパンクのはみ出し者、パフォーマー、詩人たちが集った、70年代〜80年代西海岸のヒップで創... |
耳ではなく骨伝導によって聴く"水中コンサート"や、水を素材にした高性能エレクトロアコースティックワークスの数々で知られる、『水』に関連する音響の専門家でもある特殊... |
仏独蘭を結ぶ宅録ネットワークのハブとなって80年代ミニマルシンセ/エレクトロ進化実験を先導したベルギーより、86年発表のコンピ。リリースは、De Fabriekや... |
自身の絵画とその展示空間の為の音楽の制作に取り組む、ドイツの古都アーヘン出身の画家/作曲家Günther Beckers。現行の音響求道者たちによって再発見された82年のLP... |
RimarimbaやDeep Freeze Miceといった端境の住人たちを紹介したコンピでもその名を見掛ける謎グループBumbites。正体は、英国中部ミッドランドの工業都市... |
ミャンマーと国境を接するインドの東端に位置するナガ丘陵に暮らす先住民族ナガ族。長い間インドからの独立闘争を続けている政情不安もあって、ろくに研究もされないまま謎に包... |
食卓の騒音を素材にした『食卓の音楽』など、最前衛の音楽家たちが身近な素材で知覚の扉を開く85年発表の子供向けシリーズ『Sonoriage』。... |
80年代仏産エレクトロの傑作盤の数々を生み出し、Dominique Guiot、Roland Bocquet、Teddy Lasry、Jean-Louis Bucchiといった尖端の音楽家たちの実験室となった放送用... |
現在は主に俳優としてテレビや映画で活躍しているValdimar Flygenring(The Sugarcubes結成期のBjörk主演『ネズの木』などに出演)とÁgúst Karlssonによって結成され... |
小規模制作専門のプレス業者として50年代のパリに設立され、そこに集った無名のアマチュア音楽家たちの優れた作品を紹介するローカルレーベルへと成長していくLe Kiosque ... |
ヨーガン・レールのファッションショーの為に制作された音源を、良質インディレーベルBalcony Recordsから発表した85年作。ヒカシューでの活動と並行してイノヤマランドを結... |