NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
旧チェコスロヴァキアで活躍したシンセイサイザー奏者Alojz Boudaの80年の作品。人畜無害のコズミックライブラリーと見せかけておいて、かなりマッドな荒技連発の際物。共産デ... |
レコードをぶった切っていびつに繋ぎ合わせたり、ドリルで穴開けたり、布切れを貼り付けたり、しまいには炙って溶かしたりと、レコードの物質的解釈を塗り替えた... |
イスラム教の伝搬に伴って世界各地に分散し、ご当地の風土と混じり合って様々に変化ていった各地のイスラム音楽。その痕跡を『楽器』という共通言語を手掛かりに辿る、全6編に及ぶイスラ... |
60年代から90年代までバルトーク音楽院のジャズ学部長として教鞭を執り、ハンガリージャズの発展を支えたジャズ研究家/作曲家János Gonda。代表作に挙げたい7... |
クラシックに於けるカノン(追複曲)の技法とミニマルミュージックの技法を混ぜ合わせ、ギネスにも載っちゃうほどの物凄い大人数で演奏することで知られる作曲家Wayne Siegel。... |
サックスとクラリネットのほか、尺八や法竹も操るフィンランドの即興演奏家/作曲家Jone Takamäki(ex Krakatau)。同じく世界各地のフォークロアを見渡す越境的視... |
70年代から己の精神療法のための日記みたいな作品を黙々とリリースし続けるブリュッセル生まれの宅録ミニマリストDominique Lawalrée。... |
80年代〜90年代アテネ発の創造的な地下エレクトロシーンの鍵を握る良質レーベルElfishの三番。レーベルの仕掛け人でもあるギリシャポストパンクの先導者Giannis Papaioannou... |
森と大地が育んだノルディックフォークロアの精神風土を現代的な解釈で捉え直す動きが盛んになるフィンランドの次世代フォークシーンの中でも、とりわけ研ぎ澄まされ... |
アパルトヘイト下の南アフリカのタウンシップジャズシーンを拠点に、当時違法とされていた白人と黒人混成のジャズバンドで活動し、クウェラをはじめとするご当... |
フィンランドのフォークロアの霊的起源と云われる森林地帯カレリア地方に伝わるいにしえの民族音楽を素材に、ロック、ジャズ、電子音楽等を混ぜ合わせた『Tano Music... |
森と大地が育んだノルディックフォークロアの精神風土を現代的な解釈で捉え直す動きが盛んになるフィンランドの次世代フォークシーンの中でも、とりわけ研ぎ澄まされ... |
次作では古の熊狩り儀式と猟師歌を手掛かりに、ヤマ感霊感を総動員した大変ユニークなイマジナリー古代音楽を聴かせてくれたフィンランドのグループ、Primitiivisen Musiikin... |
ウクライナ出身の映像作家/作曲家Iury Lech。スペインに渡り、Suso SaizやLuis Delgadoといった生身の霊性と最先端の音響実験を結びつける動向ともリンクするマドリッド発... |
自然物や布切れや文字などを用いたコンセプチュアルなインスタレーションに取り組む傍ら、その質感を聴覚にも届ける大変良質な録音物も残している、米国のアーティス... |
Charlotte MoormanやJackson Mac Low(本作に参加)らと活動を共にするなど、フルクサスとの所縁も深い特殊作曲家/パフォーマーFranz Kamin。自身で立ち上げた... |
土着と洗練が生来的に結びついているような独自の音楽体系を有するフィンランドのジャズシーンから、Teppo Hauta-Ahoらその最前線をぶっち切る面々と、Philipp Wachsmann... |
当局の弾圧に対抗すべく70年代のプラハで組織されたフォークシンガーの活動協会Šafránのメンバーとして前線で活動したDagmar Andrto... |
ドイツの現代音楽家Carl Orffが門弟のGunild Keetmanと長年練り上げた子供の為の音楽教材『Orff Schulwerk』。その初期の成果が刻まれた50年代の独コロンビア盤... |
YMO結成前夜の細野晴臣が横尾忠則とのインド旅行で得た霊感をもとに創り上げた78年の脳内サウンドスケープ作品。この作品で初めて音楽にコンピュターを導入。プレテクノ感覚... |