NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
Alan Skidmore、Mike Osborne、John Surmanという英即興演奏の最前衛三名の頭文字を取ったSOS名義による75年の作品。この名義での活動は74年から75年と短いものの、その内... |
ブラジル音楽にジャズインプロヴィゼイションを接続する越境実験から、こじれにこじれて異次元の進化を辿るビックリ人間集団Grupo UMの中枢であり、Hermeto Pascoa... |
革命政権下のキューバで国産電子音響システムの開発と実験に取り組み、欧米電子音楽の進化の文脈とは異なる、カリブ音楽のポリリズムなどに接続した独自進化形を生み出し... |
アパルトヘイト末期の南アフリカの黒人居住地区で流行したバブルガムなどのディスコビートに、欧米ハウスミュージックからの影響や伝統的な民族音楽のリズムが反応して生み... |
全五巻の10吋盤にまとめられた子供の為の音楽教育シリーズ『Ludi Musici』の72年の二番。制作者は、音楽教師としてオーストリアのモーツァルテウム音楽大学で教鞭を取... |
70年代〜80年代のリズムボックス×アフリカな唯一無二のガジェットアフロワークスをまとめた永久保存盤がリリースされ、世界中で再評価の嵐を巻き起こしたカメルーンの鬼才... |
良作が揃う独Sonotonレーベルの野生の王国ライブラリーの80年の第二弾。作曲は、同レーベルの創設者であり、業務用音楽の領域を大きく超える名作の数々を生み出した作... |
建物丸ごとをインスタレーションの場と捉え、建築、内装、家具、音響に至るまで、己の妄想世界を満遍なく具現化した奇想天外な謎ホテルをおっ建てて一躍有名になったベル... |
神秘主義的なパフォーマンスからLSDの幻覚体験に基づく拡張映画や視覚音楽の創作へと向かった、60年代NY地下の伝説的インターメディアアート集団USCO(US Comp... |
脳内辺境探検家からアンビエント求道者まで魅了する名盤の数々を残している、謎と神秘に満ちた仮想儀式空間の住人Vox Populi!の初期音源が4曲も収録されている85年の... |
79年にフィリピン大学によって発表された、ボルネオ島東部の先住民族の音楽を収録した現地レコード。編集は、東南アジアの民族音楽研究に残した功績はもとより、その栄養分を... |
70年代からロック解体の最前線で活動していたブレシア発のグループAMGを前身として、Confusional Quartetなどを輩出した80年代の先鋭的なアートパンクショックに... |
現在は夫の吉田耕一と共有する杜こなての名前で執筆/作曲活動を続ける、作曲家長与寿恵子の77年作。まずは、ミニマルミュージックの変種『Signification』から。ミニマルミュージ... |
電子音楽にカリブ音楽のポリリズムなどを接続して独自進化形を生み出したJuan Blancoによって先導された、革命政権下キューバにおける電子音響実験の脈動を伝える一枚... |
オランダの地方都市ナイメーヘンのポストパンクシーンで結成、直後から近現代音楽や古典へと想像力の境界を拡げ、多声による合唱やポリリズムを組み込んだ複雑なコンポジション... |
Mies WilbrinkとWillem Van Kruysdijkという二名のオランダ人作曲家よって82年に旗揚げされた太鼓集団Slagerij Van Kampen。現在はさらにパフォーマンス色を濃くしたドラ... |
88年に制作された大変希少な自主制作カセットテープを90年にギリシャのレーベルがレコード化したもの。正体は、ドぎつい乙女妄想の淵から謎めいた創作物の数々(着ぐるみ... |
英Studio Gによって70年にリリースされた、世界音楽紀行って感じのライブラリー盤。インド、中国、アラブ、ロシアときて、アフリカ、アジア…のはずが、何処でもない風景へ... |
ミュージックコンクレート、電子音楽、ジャズ、その他もろもろの実験成果を柔軟で自由な解釈で料理した名作の数々を残しているスイスの異能作曲家/音響技師Bruno Spoerri... |
BarbaraやGeorges Brassensといった文芸シャンソンの影響を受け、70年代から歌手活動を開始したボルドー生まれのソングライターIsabelle Mayereau。エレクトロニクスを実験的に... |