NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
地中海交易の一大拠点テッサロニキの詩人/ダブルベース奏者Michalis Siganidis。Savina Yannatouを中心とする民族音楽アンサンブルPrimavera En Salonicoでの、汎地中海... |
Markus OehlenやHolger Hillerといったドイツ逸脱音楽界隈と所縁の深い、シンセ奏者Christian Ingle(ex Palais Schaumburg/The Witch Trials)の米国での別名Christian Lunch... |
あまりにも早くNo Waveの出現を預言した米国ロック史のオーパーツ『Daily Dance』('73)で知られる、ギター/シンセ奏者Doug Snyder。後のBorbetomagusの面々とNYで結成するSick Dick And ... |
INA-GRMの作曲家たちを神と崇める駆け出しのサウンドエディターが、類稀な探求心と膨大な録音素材を総動員して生み出したミュージックコンクレートミュータント。現在は、... |
80年代のオハイオ州クリーブランドを拠点とする、寄る辺ない逸脱志向とDIYポリシーを共有する友人らの潜伏... |
ライブラリーミュージック求道者にとって今最も旬な探求対象となっている、Corviria、Plin、Zuni、Arawakといった、80年代イタリアの放送業界で活躍した才気溢れる... |
70年代西海岸の地下シーンでカルト的な人気を集めた逸脱ロックグループThe Decayesの仕掛人である鬼才Ron Kaneプロデュースのもと、所縁の面々の活動を紹介した86... |
"私が初めて出会った音楽は、自分の声だった"… 学生時代から声楽家に師事し、北インド古典声楽をPandit Pran Nathのもとで学んだ、サウンドアート巨匠... |
トロント発のカセットテープ付き実験音楽/サウンドアートマガジン『Musicworks』の90年の第45巻。カナダ東岸ニューファンドランド島で二年に一度行われる、音と環境を結ぶ芸術祭... |
奥行高さ40m、残響40秒という、全国でも珍しい中空構造の巨大ダム”内の倉ダム”の堤内部の非日常異空間で行われる、空前の知覚拡張実験シリーズ第二弾。... |
Pierre Schaefferによって創設された、20世紀電子音楽の源泉となる音楽研究グループGroupe de Recherches Musicales(GRM)所縁の作曲家たちの作品を紹介した64... |
古典と伝統の古層と深く結ばれた旧チェコスロバキア発の地下音楽シーンから登場した、特殊チェロ奏者Vojtěch Havelと、妻のヴィオラ・ダ・ガンバ奏者Irena Havlová... |
元はサイケデリックなニューウエイブ風の仕上がりだったというオリジナルデモ音源を、この前年にDomeを始動しているBruce GilbertとGraham Lewisの両名があの手この... |
真に自由な創造性を追求する自主音楽家たちの共同体として設立され、ヨーロッパ発の急進的なロック解体の最前衛とも共振するKatra Turanaをはじめとする伝説グループを輩出し... |
Pere Ubuを生んだ逸脱ロックの名産地であるオハイオ州クリーブランドの地下シーンから現れた、希代のはみだしロッカーBrian Sands。60年代サイケデリックロックやボウイと... |
Pere Ubuを生んだ逸脱ロックの名産地であるオハイオ州クリーブランドの地下シーンから現れ、Electric EelsやMirrorsといった同地の逸脱ロック史における最重要グル... |
Hawkwindを頂点とする70年代スペースロックサイケデリアの影響下で結成され、そこから自作エレクトロニクスや魔改造テルミン、世界各地の民族楽器、古楽器等をもりもり導入しながら... |
カセットメディアそれ自体をアートフォームとして捉える手法も含めて、80年代地下カセットカルチャーを象徴する最重要アーカイヴとして珍重されている、8... |
部屋の中のある一点に45分かけてズームする構造映画名作『波長』の他、その極端なミニマリズムと遊戯性を録音に向けた音楽的活動でも知られる、カナダの作家Michael... |
エンジニア/画家としての出自を持ちながら、欧米の主流とは交わらない独自の電子音楽拡張実験に取り組み、50年代当時『純粋な拷問』と絶賛(?)されたスウェーデンで最初のミュー... |