NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
アフリカのみならず、アラブやインド洋を介してアジアも入ってくる特異な文化背景を持つマダガスカル。そんなマダガスカルの民族的特性を象徴する伝統楽器『ヴァ... |
『小難しい音楽』と題したオランダの85年のコンピ。試聴は、The Machinesと称する騒音オブジェと化したエレクトリックギターの群れ(画像右)を操るサウンドアーティ... |
古今東西呑み込む唯一無二の地球外グルーヴを生み出したクラウトロックの極北Dzyanから連なる、スイス人異能打楽器奏者Peter Gigerを中心に展開された極めて創... |
Colette Magnyによって開かれた、民衆のフォークロアの根っこに寄り添うおフランス名産街角回帰性フリージャズの血脈Groupe Lô。79年の自主制作盤。メンバーは、... |
およそ100年前に作られたケルンの巨大な地下貯水槽で行われた現代バレエのプロジェクト『Vor Der Flut(洪水の前に)』。その一環として、残響45秒というこの極めて特殊な音... |
Colette Magnyのお導きを受けてフォークロアとジャズの交配実験に着手、想像的民族音楽探求協会ことARFIでは主要メンバーとして活動、現在に至るまでポス... |
グランドピアノをワイヤーで吊るし上げたり、カナリアを音楽家に見立てたりといった目にも音楽なサウンドアートパフォ−マンスで知られるオランダの音響作家Paul Panhuyse... |
ちびっ子が歌うカタロニア語の民謡・唱歌・童歌の類をあの手この手の騒音で台無しにするという大人げない痛烈企画Coral Infantil Cantaires Del Cadi。仕掛け人は... |
スウェーデンのEtron Fou Leloublanの異名を進呈したいグループBoojwah Kids。80年の1st12吋に続いて、81年に発表した唯一のLP。とぼけた調子でことごとく踏み外す軽妙洒... |
現在も劇場音楽や映画音楽など様々な分野で活動を続ける、Martin VonkとJaap De Weijerによる打楽器デュオPaleis Van Boem。活動初期に発表した85年の... |
ロックやポップミュージックを呑みこんで早々と実験室から飛び出したお馴染みの鬼才電子音楽家Pierre Hnery。これは73年にマルセイユで開催された脳機能... |
美術と音楽の境界線あたりで特異な活動をなさったベルギーの特殊サックス奏者 |
Paul Bleyとの電子音楽とジャズの交配実験バンドThe Sythesizer Showや、感電ソウル |
Henri Pousseurと共にベルギー電子音響実験を導いた作曲家Leo Küpper。ブリュッセルの名物レーベルIglooから発表した85年作。それ自体が巨大な音響彫刻のように... |
Vidéo-Aventuresの前身でもある70年代フランス地下シーンの伝説的実験音楽グループCamizoleの中心メンバーのひとりとして活動したBernard Filipettiが、その後結... |
マルチ奏者Sakari Kukkoを中心に結成され、国籍も音楽性もてんでバラバラのメンバーが |
いよいよジスモンチの音楽に底知れない深みと凄みが増してきた72年の4作目。持ち前の |
This HeatやAksak Maboulも共鳴したヨーロッパ発の急進的なロック解体の動きの中でも、最もとんがっていたスイス地下音楽シーンから登場した鬼才Cedric Vuille(ex Debile Menthol... |
スイス生まれの作曲家Mathias Rueggを中心に、Lauren Newton、Harry Sokal、Wolfgang Puschnig、Herbert Joos、Jurgen Wuchnerら、各々自国の即興音楽シーンの第一線で活躍する... |
90年代にかけて大きなうねりになっていく現代地中海音楽進化実験の先導者のひとり、霊能ギター奏者Andreas Georgiou(ex Ερμαί)。この人のレコード... |