NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
ペルシャの伝統打楽器ザルブの名手Pablo Cuecoを中心とする、伝統と現代を超えて異文化を結ぶ『Transes Européennes』と銘打った一連の音楽的仮想旅の出発点... |
イタリア中部の民族音楽に、地中海音楽やらロックやらジャズやら現代音楽やらもろもろ混ざ併せて、土着も前衛も呑み込む大変込み入った音楽を生み出した伝説のバンド... |
トルコとルーマニアにルーツを持つ移民ユダヤ人の娘としてエルサレムで生まれ、ハイファ音楽院で音楽を学んだのち第三次中東戦争を経てフランスに亡命、その生... |
Vladimir Chekasin、Vyacheslav Ganelinと共に、旧ソビエト末期にかけての空前のジャズ大進化期をぶっちぎりで先導し、演劇、ダンス、インスタレーションアート、映像、... |
フランスが生んだ天才作曲家François De Roubaix。お宝級の名作七吋盤をたっぷり収録した人気の作品集シリーズの中でも、人生の名盤面が詰まりまくった第一弾〜第二弾とは明ら... |
歴史的集大成ボックスが発売されて久しいLAFMSの80年の名作コンピ。このネットワークがいかに広範囲に及んでいたかがよく分かるちょっと意外な人物もちら... |
自主レーベルUpon Tyne/Delphes Recordsを中心に、パリ郊外の静かな町で人知れず繰り広げられたローカルな宅録実験を先導した二人の潜伏音楽家、Luc MarianniとJean... |
サイケともプログレも呑み込んだ誇大妄想大作で知られるポーランドのロック番長NIEMEN。その一方で、有り余る実験衝動と持ち前の特濃ソウルネスをぐつぐつ煮... |
非商用を口実にとんでもなくユニークな音楽をしこたま量産したフランスの職業作曲家の中でも、Jean-Jacques Perrey、Roger Roger、Nino Nardiniらと肩を並べるもう一人の天才... |
伝統と古典の厚い古層を栄養源に、固有の進化を遂げる旧チェコ発のジャズ進化実験を導いた特殊フルート奏者Jiří Stivín。その最も初期の成果が刻まれた7... |
70年代初め頃から音楽や映像だけに留まらないマルチメディアな創作活動をしていたJean-Jacques BirgeとFrancis Gorgeの二人と、フレンチジャズ第一世代の中でもぶっちぎりの個性... |
酸いも甘いも心得たドイツジャズ界のマッドサイエンティストWolfgang Dauner。ベースに70年代創作衝動噴火期のこの人の作品に欠かせないお馴染みの天才ベース奏者Eberhard... |
ここから舞台芸術とビジュアルアートを組みあわせた実験的なマルチメディアパフォーマンスを生み出していくドイツの現代美術家Achim Freyerと、伝説の夫婦フリーミュージックデ... |
アメリカ電子音楽黎明期から活動するTod Dockstader。活動初期はカートゥーンの音響技師として活躍、『Gerald McBoing Boing』や『Mr. Magoo』といった50年代UPAの人気作... |
アフリカの娼館を舞台にした劇『Madame』で主役のマダム役を務めたBarbaraが、その翌年にリリースしたレコード版。Barbaraの作品の中でもとびきり異色のこの作品を手掛けたのは、... |
ご当地サウンドアートや実験音楽とも同調する70年代末期オーストラリア発の特異な地下音楽シーンの仕掛け人の二名、David Chesworth(ex Essendon Airport)とPhilip Brophy... |
伝統と古典の厚い古層を栄養源に、固有の進化を遂げる旧チェコ発のジャズ進化実験を導いた特殊フルート奏者Jiří Stivín。フォークロアの淵から前衛を横断する異能... |
実験音楽の最前線をぶっちぎりで先導する傍ら、80年代NY下町の対抗音楽と接続したとびきりヒップなシーンを生み出したRobert Ashley。そんな創造力の絶頂に発表された... |
演劇、大道芸、動物まで入り乱れたなんでもござれの底抜け無礼講パフォーマンス『Pop-Mechanika』を主宰し、伝統のカーニバル的異空間を現代に甦らせたSergey Kuryokhin... |
Colette Magnyによって開かれた、民衆のフォークロアの根っこに寄り添うおフランス名産街角回帰性フリージャズの血脈、Groupe Lo。南仏民族性即興音楽の揺りかごとなった良質レ... |